会長 篠原 勉
2021-2022年度 水戸南ロータリークラブのテーマ
ロータリーを楽しもう
クラブ目標
出席率 83%
クラブが積極的に活動しているか、会員がロータリーライフを楽しんでいるか、例会が充実しているか、会員同士の絆が深いか、これらの指針となるのが出席率です。水戸南クラブはいくらいいクラブと言ったとしても、出席率が悪ければそれは違うのです。
退会者が後を絶ちません。なぜでしょう。退会した会員に聞きました。つまらないから。そうなんです。つまらないからやめるのです。
入会したばかりの会員が退会します。もったいない。ロータリーにどれほどかかわりましたか。例会にどれだけ出席しましたか。ロータリーの行事にどれだけ参加しましたか。他の会員とどれだけ接しましたか。すべてやり切り、それでもロータリーはつまらないという方は仕方がありません。何もやらないで去っていくのはもったいないです。
もちろんこれは我々運営側の責任でもあります。ではどうしたらよいのか。ロータリーの楽しみ方を三つ挙げてみました。
Ⅰ 例会を楽しもう
例会は原則毎週あり、会員が一番多く集まり、一年間でも一番時間がかかる活動になります。これがつまらなければロータリーはつまらなくなります。多くの会員が集まり、おいしい食事をし、例会を楽しみましょう。具体的には次のようなことをやっていきます。
1.ズームを併用したハイブリット型の例会
まだ新型コロナが収束していませんので、事情があり会場参加ができない人でも例会参加ができます。
2.らくらく連絡網の全員登録
まだ登録していない方が13名ほどいるようです。全員登録してもらい例会の案内とその他の連絡の徹底をしていきます。
3.例会出欠の返信率を100%にする。
らくらく連絡網が全員登録できたら、次は全員に例会等の出欠の返信をしてもらいます。例会の食事の無駄をなくし、ロータリーの会員という意識をもってもらいたいと思っています。
4.例会の席を工夫する。
新会員の席、誕生月席、遅刻用席等を設ける。
特に新会員の方はどこに着席していいか迷ってしまいます。席を決め、その周りにいろいろな先輩会員が座ってもらいます。
5.メイクアップの奨励、同伴
他のクラブの例会に参加する。これは他のクラブのいいところを参考にすることができ、他のクラブの会員の方とも交流ができます。また、メイクアップを一人で行くことは少し勇気がいりますので、クラブ在籍年数が浅い人は先輩に同伴してもらいましょう。
6.実のある例会の企画
これには卓話の充実がカギになります。外部卓話、内部卓話とも候補者を早く見つけ、ためになる卓話をしていきます。
Ⅱ ロータリー活動を楽しもう
1.入会3年以内の会員にロータリーの行事への参加を義務付ける。
地区大会(途中退席することなく)、IM、ミニバスケットボール大会、姉妹友好クラブとの交流、合同例会、おひさま食堂等様々なロータリー活動があります。ロータリーを知るにはまず参加することです。もちろん入会4年以上の方の参加も積極的にしてもらいます。
2.スポンサークラブ、アディショナルクラブとの交流
アディショナルクラブの水戸さくらクラブとは長く交流していますが、スポンサークラブである水戸西クラブとの交流がほとんどありませんでしたので、企画してみたいと思っています。
3.My Rotaryの登録率を上げる。
80%目指しております。インターネットが当たり前の時代です。ロータリーの情報をとるには一番のツールです。
Ⅲ 会員同士の交流を楽しもう
1.情報集会の開催を多くする。
コロナ禍で集まりがストップしていますが、酒を飲むだけが集まりではありません。ランチでも、例会前後でも積極的にやってください。会員同士が親しくなるのは少人数の集まりを多くし、その輪を広げていくことが必要です。
2.会員を知る。
誕生祝時に全員スピーチする。 例会に職業紹介の時間を設ける。
これはいろいろな会員のことを知る意図があります。新しい会員は古い会員を知りません。古い会員は新しい会員を知りません。全員参加型の例会で会員同士を知りましょう。理想は1対79の関係を全員が作ることです。
3.SRG、野球の既存の同好会の活性化、新しい同好会の設立
同じ趣味であれば交流がしやすいでしょう。他の会員の別な面も見えますので、おもしろいのではないでしょうか。
4.コロナ禍でも家族例会の開催
8月の家族納涼例会はまだ無理のようですので、9月12日の予定である2820地区の ″ロータリー奉仕デー″に乗ってしまいます。家族と共に海岸清掃の奉仕をしましょう。1月の新年家族例会は最終週にしました。コロナもそのころは収束していることを祈って楽しみましょう。
5.1-3奉仕研究会への参加
1-3奉仕研究会は入会3年未満の会員の勉強会ですが、他の会員の方も積極的に参加してロータリーを勉強し、語り合いましょう。
以上のことを中心に運営していきます。
ロータリーが楽しくなる = 出席率が上がる
すべての道は出席率に通ず です。
毎日がロータリーの覚悟でやっていきます。1年間よろしくお願いします。
以上